町民の方向け
トップページ
Japanese
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
English
Japanese
背景色
黒
白
文字サイズ
小
中
大
くらし・手続き
健康・福祉
子育て・教育
事業者の方へ
町政情報
申請書ダウンロード
生活のできごと
住民票・戸籍・証明書
税金・証明書
保険・年金
上下水道
ごみ・リサイクル・衛生
道路・交通
防災・消防
住宅
動物・ペット
各種相談
まちづくり
交流促進
新型コロナウイルス情報
救急・医療
健診・健康づくり
福祉
保険・年金
母子保健
子育て支援
児童福祉
保育園
小学校・中学校
高等学校・進学
教育・文化・スポーツ
入札関係
農業
林業
水道
商工業
建設業
バナー広告
阿南町・役場の紹介
町の統計
町の施設
情報公開
阿南町議会
広報あなん
公民館情報
選挙
ふるさと納税
メニュー
くらし・手続き
健康・福祉
子育て・教育
事業者の方へ
町政情報
申請書ダウンロード
Japanese
Chinese (Simplified)
Chinese (Traditional)
English
Japanese
はがき絵名刺秋冬
トップ
はがき絵名刺秋冬
はがき絵名刺秋冬
メニュー
観 光 情 報
町の人口
登録番号74(西條)
障がい者計画・障がい者福祉計画・障がい児福祉計画
ふるさとあなん寄附金
広報あなん2025-4
議会だより第101号 令和7年4月15日
令和7年3月定例会 議会動画
令和7年3月 議決事項
登録番号73(新野)
公民館報2026-03
公民館報2026-01
公民館報2025-11
公民館報2025-09
公民館報2025-07
公民館報2025-05
広報あなん2025-3
阿南町食育推進計画
阿南町健康増進計画
町内の道路情報(令和7年4月30日現在)
令和5年度森林環境譲与税の使途公表について
広報あなん2025-2
議会だより第100号 令和7年2月1日
令和6年12月 議決事項
広報あなん2025-1
令和6年12月定例会 議会動画
くらし・引っ越し・税金 申請書
新野の雪祭り
阿南温泉「かじかの湯」
広報あなん2024-12
地域計画「協議の場」の結果を公表します。
児童手当
特別児童扶養手当
中学校統合情報
マイナ保険証をご利用ください
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 物価高対応重点支援地方創生臨時交付金
登録番号72(北條)
広報あなん2024-11
教員業務支援員を配置する学校における働き方改革に関する取組状況について
令和6年09月 議決事項
議会だより第99号 令和6年10月15日
広報あなん2024-10
衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査
令和6年9月定例会 議会動画
キャッシュレス決済の対象を拡大します
池の島キャンプ場
登録番号70(新野)
「がんばるあなん!生活応援商品券」取扱事業所の募集について
都市再生整備計画の公表
広報あなん2024-9
令和7・8・9年度競争入札参加資格(建設工事等)の申請について
令和7・8・9年度競争入札参加資格(製造・買入れ・その他)の申請について
競争入札参加資格申請の県・市町村の共同受付について
【ミニトレッキングde縁結びin天龍峡】2024年11月17日(日)開催します!
広報あなん2024-8
新野の盆踊り
阿南町地域防災計画修正(令和6年3月)を公表します
平石農場ひまわり畑
令和6年6月定例会 議会動画
議会だより第98号 令和6年7月15日
令和6年06月 議決事項
広報あなん2024-7
令和5年度 町職員の福利厚生事業の状況について
広報あなん2024-6
学校給食費の負担軽減
広報あなん2024-5
阿南町老人福祉計画・第9期介護保険事業計画
阿南町職員の等級ごとの職員数の公表について
議会だより第97号 令和6年4月15日
広報あなん2024-4
戸籍証明書の請求について
令和6年03月 議決事項
令和6年3月定例会 議会動画
令和6年3月1日から戸籍制度が利用しやすくなります!
書かない窓口が利用できます!
よくある質問について
ふるさと納税(寄附)とは
広報あなん2024-3
阿南斎場の利用について
公民館報2024-03
広報あなん2024-2
令和4年度森林環境譲与税の使途公表について
道路に関する許可申請書
議会だより第96号 令和6年1月15日
広報あなん2024-1
災害に伴う災害派遣等従事車両証明書の発行について
令和5年12月定例会 議会動画
公民館報2024-01
高校生と高齢者を対象とした自転車用ヘルメット購入費用の補助を開始します(令和6年1月〜)
令和5年12月 議決事項
広報あなん2023-12
公民館報2023-11
公民館報2023-09
公民館報2023-07
公民館報2023-05
公民館報2023-01
公民館報2023-03
公民館報2022-09
公民館報2022-11
公民館報2022-07
公民館報2022-03
公民館報2022-05
公民館報2021-11
公民館報2022-01
広報あなん2023-11
行政財産使用許可
休日の当番医
令和5年09月 議決事項
議会だより第95号 令和5年10月15日
令和5年9月定例会 議会動画
広報あなん2023-10
広報あなん2023-9
行人様
阿南町役場は「南信州いいむす21」登録事業所です
広報あなん2023-8
令和5年06月 議決事項
令和5年03月 議決事項
令和4年12月 議決事項
令和4年09月 議決事項
令和4年06月 議決事項
令和4年03月 議決事項
令和5年6月定例会 議会動画
広報あなん2023-7
議会だより第94号 令和5年7月15日
公共工事発注見通しについて
職員の給与の男女の差異の情報公表
障害者優先調達推進法について
広報あなん2023-6
旧二瀬キャンプ場
森林空間二瀬キャンプ場
広報あなん2023-5
阿南町の給与・定員管理等について
広報あなん2023-4
議会だより第93号 令和5年4月15日
【令和5年4月1日】農地法の下限面積が撤廃されます
歯周病検診
がん検診
人間ドック・脳ドック
生活習慣病健診
個人情報ファイル簿
電子図書館 デジとしょ信州について
農地の売り買い・貸し借りについて
阿南町森林整備計画(令和5年4月1日樹立)
商工業機械備品リフレッシュ補助金について
雇用・就労支援事業について
令和5年度 会計年度任用職員(介護支援専門員・社会福祉士)を募集します
中小企業等経営強化法に基づく「先端設備等導入計画」について
阿南町里山整備方針の変更について
ふるさとあなん寄附金 お申し込み方法
令和5年3月定例会 議会動画
令和4年12月定例会 議会動画
住宅リフォーム補助金の対象者を拡充します(令和5年4月1日から)
合併処理浄化槽送風機修繕等補助金(令和5年4月1日から)
太陽光発電システム・蓄電システム設置費補助金
広報あなん2023-3
戸籍・住民票等郵送請求 申請書
3/13(月)~ マスク着用の考え方の見直しによる町有施設の利用について
阿南町過疎地域持続的発展計画を変更しました
環境・防災・安全 各種補助金
産業振興・雇用創出
医療・福祉・健康
子育て・教育・文化
くらし・コミュニティ・交通
広報あなん2023-2
保育園のインフルエンザ治癒報告書について
令和3年度森林環境譲与税の使途公表について
令和4年9月定例会 議会動画
令和4年6月定例会 議会動画
令和3年9月定例会 議会動画
令和3年12月定例会 議会動画
令和4年3月定例会 議会動画
令和3年6月定例会 議会動画
令和3年3月定例会 議会動画
令和2年6月定例会 議会動画
リンク集
令和2年12月定例会 議会動画
令和2年9月定例会 議会動画
令和2年3月定例会 議会動画
お問い合わせ
阿南町B&Gプール オープン(2024年)
阿南町の教育環境のあり方検討
阿南町総合教育会議
阿南町の文化財
情報公開・個人情報保護
阿南町耐震改修促進計画
阿南町住宅耐震緊急促進アクションプログラム
令和2年度森林環境譲与税の使途公表について
サイトマップ
阿南町森林整備計画(令和4年4月1日変更)
トンネル長寿命化修繕計画を公表します
ため池ハザードマップ
著作権・リンク等
アクセシビリティ
広報あなん2023-1
阿南町地球温暖化対策計画について
橋梁長寿命化修繕計画について
議会だより第92号 令和5年2月1日
議会だより第90号 令和4年7月15日
阿南町上下水道業経営戦略を公表します
議会だより第91号 令和4年11月1日
阿南町簡易水道 令和7年度水質検査計画
不燃物処理場(田上処分場)の管理について
町章
住人基本台帳閲覧状況
議会の主な仕事(権限)について
議会はこんな流れで行われます
議会Q&A
議会のしくみ
阿南町議会関係 条例・規則
議会議員との懇談会
どなたでも議会に請願・陳情できます
どなたでも議会傍聴できます
ようこそ阿南町議会へ
特例郵便投票
令和3年12月 議決事項
令和3年09月 議決事項
令和3年06月 議決事項
議会だより第89号 令和4年4月15日
議会だより第88号 令和4年1月30日
議会だより第87号 令和3年11月1日
議会だより第86号 令和3年7月15日
議会だより第85号 令和3年4月15日
議会だより第84号 令和3年1月30日
公民館報2021-09
公民館報2021-07
公民館報2021-05
博物館等
阿南少年自然の家
社会教育施設
社会体育施設
世帯数の推移
町の人口動態
オープンデータについて
役場各課問合せ先
公民館報2021-03
公民館報2021-01
公民館報2020-11
公民館報2020-09
公民館報2020-07
公民館報2020-05
土木施設等小規模修繕工事
公民館報2020-03
小規模建築工事等制限付一般競争入札参加資格申請について
広報あなん2022-12
公民館報2020-01
農産物を出荷販売する
農地を借りて耕作する
牛を飼育する
新規就農をご希望の方へ
広報あなん2022-8
広報あなん2022-1
広報あなん2020-11
実質化された「人・農地プラン」の公表について
農地を農地以外の目的で使用したいとき(農地転用)
農地・水路施設を改修するには
広報あなん2022-11
有害鳥獣駆除事業(有害鳥獣を減らす)
有害鳥獣防除柵等設置事業(有害鳥獣から田畑を守る)
広報あなん2022-10
クラインガルテン新野高原
農家民宿・セカンドスクール
広報あなん2022-9
広報あなん2022-7
阿南町指定給水装置工事事業者の指定及び更新について
広報あなん2022-6
広報あなん2022-5
広報あなん2022-4
広報あなん2022-3
森林伐採には届け出は必要
林地開発許可申請
広報あなん2022-2
森林所有者届出制度
農・林道の開設・拡幅に対する補助
広報あなん2021-12
阿南町経営管理制度実施方針
森林造成事業補助金
広報あなん2021-11
広報あなん2021-10
広報あなん2021-9
広報あなん2021-8
広報あなん2021-7
広報あなん2021-6
企業向け融資・助成等制度
広報あなん2021-5
一定規模以上の土砂等の盛土等に許可が必要となります
広報あなん2021-4
ホームページ広告掲載について
広告掲載事業実施要綱
広告掲載基準
ふるさとあなん寄附金(農業支援)米実績
町民憲章
阿南町へのアクセス
位置・地勢
町の沿革
町木・町花・町鳥・町獣
町名の由来 なぜ「あなんちょう?」
名誉町民 西尾實
地域おこし協力隊を募集します
登録番号52(西條)
空き家利用促進事業補助金
阿南町への移住を考えている方へ
「新野の雪祭り」報告書・映像の販売について
国民健康保険の一部負担金減免等
広報あなん2021-3
広報あなん2021-2
広報あなん2021-1
広報あなん2020-12
広報あなん2020-8
広報あなん2020-6
広報あなん2020-7
広報あなん2020-5
広報あなん2020-4
広報あなん2020-3
広報あなん2020-2
広報あなん2020-10
キャンプ場 スケジュール
広報あなん2020-9
小さなオートキャンプ場 むくの里
花木の名所
平石農園菜の花畑
第6次阿南町総合計画
ドリーム新野 ラベンダー園
下伊那南部地域公共交通対策協議会資料
日吉の御鍬祭り
地方行政サービス改革の取組み状況等に関する調査結果について
障がい者活躍推進計画を公表します
障害者の任免状況を公表します
特定事業主行動計画を公表します
阿南町版人口ビジョン・総合戦略の公表について
阿南町公共施設等総合管理計画の公表について
令和2年度 町職員の福利厚生事業の状況について
入札制度改正のお知らせ
公共施設等総合管理計画改訂版(令和4年3月)
財務状況の公表
平石サボテン広場
紅葉情報
クラインガルテン新野高原
農家民泊・セカンドスクール
りんごオーナー園
渓流釣りを楽しむ
祭り暦
早稲田人形芝居
林道改良工事について
深見の祗園祭
和合の念仏踊り
粟野の囃子屋台
新野の霜月祭り
阿南町総合観光ガイド
あなんの伝統野菜
町の特産品 あなんの味
宿泊施設(2023.8月現在)
決算公表
移動図書館「ふれあい号」巡回コース・日程表
図書館の利用について
阿南町図書館蔵書検索
広報あなん2020-1
産後ケア事業について
授乳・育児相談助成事業について
乳幼児健康診査 等
予防接種( 定期接種: 費用は無料 )
予防接種(任意接種: 一部自己負担あり)
めばえ支援事業
子育て教室等
産婦(後)健診について
子育て支援室
チャイルドシート購入費補助
学童クラブ
阿南町子ども・子育て支援事業計画(平成27年3月策定)
保育園の概要
保育料
保育料を軽減してます (第3子以降 無料化)
子育てグループ
新野保育園
富草保育園
大下条保育園
一時保育のご案内
阿南町の小・中学校
阿南町の教育基本方針・教育スローガン
阿南町通学路交通安全プログラム(おさんぽ点検結果追加)
就学相談体験
通学・下宿に対する補助
緊急医療案内
町内の医療機関
阿南町特定間伐等促進計画の公表について
ふっとふっと事業
ふっとふっと体操をCATVで放送しています
福祉医療費給付制度
介護保険の加入者
介護サービスを利用するには
介護予防等のサービス
高齢者福祉 各種事業
高齢者の予防接種費用助成
高齢者生活支援ハウス
手帳の交付
自立支援医療
補装具費の支給
特別障害者手当
助成・サービスなど
介護の支援を受ける場合
地域生活支援事業
訓練等給付…訓練等の支援を受ける場合
精神保健福祉
児童扶養手当
お土産・直売所
ホタル舞んぷ
陶芸体験
阿南町の歴史を訪ねる
新型コロナウイルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
相談窓口一覧
中小企業・小規模事業者を対象とした相談窓口
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の免除
中小企業融資制度の拡充について
新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします
「新型コロナウイルス感染症対策長野県民手帳」のアプリ版(行動記録アプリ「どこキャッチ」)を活用ください
発熱外来のひっ迫を防ぐためのお願い
9/27~町内新型コロナウイルス新規陽性者発生時の陽性者数公表終了について
行政相談
消費生活(悪質商法)の相談
都市交流(ふるさと阿南会)
友好都市
あなんの四季はがき絵名刺
阿南町Web版ハザードマップ
犬・猫を飼う
阿南町ハザードマップ(2020年保存版)
土砂災害等の防災情報の伝え方が変わりました
土砂災害基礎知識
阿南町国土強靭化地域計画
防災講座について
災害に備えて
災害が発生したら
災害時の新型コロナウイルス感染症対策について
避難所の確認
防災行政無線放送
無料Wi-Fiが利用できます(Anan-Free-Wi-Fi)
戸別受信機が故障かな?と思ったら
台風・豪雨時に備えハザードマップと避難行動判定フローを確認しましょう
緊急地震速報利用の心得
防災・危機管理e-カレッジで防災を学びましょう
気象庁e-ラーニングで防災を学びましょう
阿南町消防団
阿南町再生可能エネルギー発電設備の設置等に係るガイドラインについて
町の住宅に入居したいときは
空き家バンクとは?
住宅の新築への支援
住宅リフォームへの支援
木造住宅耐震補強補助事業補助金
宅地が豪雨などにより災害を受けた場合は
雨水貯留施設設置補助金
信州屋根ソーラーポテンシャルマップ
太陽光発電システム・蓄電システム設置費補助金(令和5年4月1日から)
太陽熱温水器設置補助金
特殊詐欺等被害防止対策機器購入費補助
南部公共バス
町民バス
道路網図
ごみ分別収集カレンダー
収集ステーションで回収するごみ
専用ごみ袋購入方法
集団回収する資源ごみ
町では収集しないもの
専用ごみ袋に入らないごみ
廃家電の処分について
生ごみ処理機購入補助
電子契約サービスの導入について
し尿と浄化槽汚泥の汲み取り
合併処理浄化槽補助金
下水道施設整備補助
上水道:こんなときはこんな手続き
下水道:こんなときはこんな手続き
水道管も冬支度をしましょう
指定給水装置工事事業者(町が指定した事業者)
下水道料金改定のお知らせ(令和5年4月使用分から)
保険料の納付が困難なときは
国民健康保険に加入できる方
国民健康保険(届け出・申請が必要なとき)
国民健康保険の給付
特定健診・特定保健指導
第三者行為でけがや病気をしたときは国保に届け出を!
多すぎるお薬に注意
柔道整復師等の施術を受けられる方へ
国民年金に加入する方
国民年金の手続
国民年金の相談窓口
年金保険料の納付方法
国民年金から受けられる3つの基礎年金
付加年金制度
後期高齢者医療制度のしくみ
後期高齢者医療の対象者
後期高齢医療の給付
町税の種類
町税等の納期と納税方法
町税に関する証明と閲覧(郵送請求)
国民健康保険税
後期高齢者医療保険料
介護保険料
証明書などの交付
(戸籍・住民基本台帳関係)
戸籍の届出
印鑑登録
マイナンバー相談窓口
夜間窓口のご案内
住所の異動
外国人の方の手続き
妊娠したとき
子どもが生まれたとき
入学・転校の手続き
転入・転出するとき
保健・医療・福祉 申請書
子育て支援・教育 申請書
事業者向け 申請書
住宅・衛生関係 申請書
地元施行 申請書
公営施設 申請書
その他 申請書
ケーブルテレビ(CATV)ご案内
家族に不幸にあったとき
自筆証書遺言書保管制度のご案内(法務省ホームページ)
離婚するとき
個人情報の取り扱い
結婚するとき
観光・文化情報ページ
町民・町政
消防団に関するアンケートの結果について(令和4年9~10月実施)
あなんTOWN・情報メール
令和4・5・6年度入札参加資格申請について
ページ
トップへ