南信州祭り街道の里

新規就農をご希望の方へ

はじめに

阿南町では主に、景観を活かした水稲や季節野菜、果樹、花卉などの露地栽培、トマト、キュウリ、夏秋イチゴなどの施設栽培が行われています。

お米は、一般社団法人信州あなんトータルマーケティング(通称:信州アトム)が生産者の販路の受け皿となり、全国へふるさと納税の返礼品として発送しています。また、野菜も信州アトムから、県内外に発送しており、生産者の販路を保っています。

新規就農される研修から独立されるまでのご自身の将来ビジョンをお話ください。研修内容、空き家、農地、農機具、融資のあっせん等を必要に応じて対応いたします。

  新規就農をご希望の方

 

まずはこちら ⇒、パンフレット.pdfをご覧ください。

 

◆ 新規就農者向け ⇒ 栽培スケジュールと収支目安(2人作業)  栽培スケジュールと収支の目安.pdf

新規就農者に関する補助制度 ※ 毎年変更する可能性がございますので、詳しくはお問い合わせください。

農業次世代人材投資資金  ②新規就農研修給付金  ③農業機械等導入事業補助金

 

◆ 兼業農家向け ⇒ 栽培スケジュールと収支の目安(兼業農家).pdf

 

◆ 新規就農営農モデル経費

 

複合経営をご希望の方は下記資料をご覧ください。

① 野菜と水稲の組み合わせ.pdf

② 野菜と果樹の組み合わせ.pdf

③ 野菜と花卉の組み合わせ.pdf

 

空き家に関する情報

空き家に関する情報は、下記資料をご覧ください。

◆ 空き家情報

この記事に関するお問い合わせ

振興課農政係

TEL 0260-22-4055

FAX 0260-22-2576

mail sinkou@town.anan.nagano.jp