阿南町の文化財
(令和元年10月24日現在)
№1 古城八幡神社 (国重要文化財) 昭和5年5月23日指定
№2 新野のハナノキ自生地 (国天然記念物) 大正11年10月12日指定
№3 新野の雪祭 (国重要無形民俗文化財) 昭和52年5月17日指定
№4 新野の盆踊り (国重要無形民俗文化財) 平成10年1月31日指定
№5 和合の念仏踊 (国重要無形民俗文化財) 平成26年3月10日指定
№6 早稲田人形 (国選択無形民俗文化財) 昭和50年12月8日指定
№7 早稲田神社銅製鰐口 (県宝) 昭和40年2月25日指定
№8 日吉の御鍬様 (県無形民俗文化財) 平成17年9月26日指定
№9 深見の祇園祭 (県選択無形民俗文化財) 昭和52年7月21日指定
№10 早稲田神社の大杉 (町天然記念物) 昭和52年7月21日指定
№11 公孫樹 (町天然記念物) 昭和52年7月21日指定
№12 関昌寺寺叢 (町天然記念物) 昭和52年7月21日指定
№13 関昌寺燈籠 (町有形文化財) 昭和52年7月21日指定
№14 古城八幡社の神像 (町有形文化財) 昭和60年1月23日指定
№15 早稲田観音堂の薬師如来像 (町有形文化財) 昭和60年1月23日指定
№16 早稲田観音堂の十王像 (町有形文化財) 昭和60年1月23日指定
№17 瑞光院古鐘 (町有形文化財) 昭和52年7月21日指定
№18 上栗の塚 (町史跡) 昭和60年1月23日指定
№19 種田塚 (町史跡) 昭和52年7月21日指定
№20 大畑の塚 (町史跡) 昭和60年1月23日指定
№21 帯川関所跡 (町史跡) 昭和52年7月21日指定
№22 心川関所跡 (町史跡) 昭和52年7月21日指定
№23 和合宮下家 (県宝) 令和元年10月24日指定
№24 早稲田神社の一括出土銭と甕 (町有形文化財) 平成27年1月26日指定
この記事に関するお問い合わせ
阿南町教育委員会社会教育係
TEL 0260-22-2270
FAX 0260-22-2287
mail kyouiku@town.anan.nagano.jp