家族に不幸にあったとき
戸籍の届出(死亡届)
死亡届は死亡した日を含めて7日以内にお届けください。
必要なもの
- 印鑑
※介護保険、後期高齢者保険などの喪失手続き、葬祭費の支給申請は、後日本庁または最寄りの出張所窓口で行ってください。
斎場の申込み
火葬される場合は、火葬の許可を申請する際に、あらかじめ火葬の日時を決めておく必要があります。
阿南斎場を利用される場合は、下記にご相談ください。
- 下伊那南部総合事務組合 TEL 0260-22-4054
阿南斎場(東條372番地)の利用の流れや詳細については、下記リンク先でご確認ください。
阿南斎場リンク先へ
年金の喪失手続き
厚生年金は、年金事務所で、共済年金は加入の共済組合へ、国民年金は役場の各窓口で手続きをしてください。
未支給年金や遺族年金が発生する場合は、戸籍謄本等が必要になります。各担当窓口でご相談ください。
不動産の相続手続き
「法定相続情報証明制度」について(長野地方法務局のページへ)
(外部サイトにリンクします。)
この記事に関するお問い合わせ
住民税務課住民係
TEL 0260-22-4052
FAX 0260-22-2576
mail jumin@town.anan.nagano.jp