南信州祭り街道の里

乳幼児健康診査 等

誕生 「こんにちは赤ちゃん訪問」

生後1~3ヶ月頃に助産師と保健師が訪問し、赤ちゃんの身体計測やお母さんのご相談にお答えします。

 

4ヶ月児健康診査

【場所】

県立阿南病院

【内容】

離乳食指導、小児科医診察、股関節脱臼検診

 

7ヶ月児健康診査

【場所】

役場本庁2階保健センター

【内容】

身体計測、ブックスタート、離乳食指導と試食、小児科医診察、 個別相談(栄養・育児)
※ ブックスタート:

絵本を通して親子で触れ合い、楽しく子育てができる環境づくりの応援として、絵本をプレゼントします。

 

10ヶ月児健康診査

【場所】

役場本庁2階保健センター

【内容】

身体計測、離乳食指導と試食、小児科医診察、個別相談(歯科・栄養・育児)

 

1歳児相談

【場所】

役場本庁2階保健センター

【内容】

身体計測、離乳食完了期について、歯みがきの方法について、個別相談(歯科・栄養・育児)

 

1歳6ヶ月児健康診査

【場所】

県立阿南病院

【内容】

身体計測、歯科医診察、RDテスト(どの位虫歯になりやすいかの検査)、小児科医診察、

臨床心理士観察、個別相談(歯科・栄養・育児)

 

2歳児健康診査

【場所】

役場本庁2階保健センター

【内容】

身体計測、歯科医診察、歯の染め出し・ブラッシング指導、幼児のおやつについて、

臨床心理士観察、個別相談(歯科・栄養・育児)

 

3歳児健康診査

【場所】

県立阿南病院

【内容】

身体計測、歯科医診察、小児科医診察、生活習慣・食習慣について、尿検査、臨床心理士観察、

個別相談(歯科・栄養・育児)

 

3歳児眼科検診

【場所】

県立阿南病院

【内容】

眼科検査(視能訓練士)

 

乳幼児健診は、実施日の1~2月くらい前に、対象のご家庭あてに、お知らせと問診票などをお送りします。

育児相談などは、随時受付けていますので、お気軽にご連絡ください。(保健師が訪問に出ている場合がありますので、面接による相談などをご希望の方は、事前にご連絡をお願いします。)

 

R5年度乳幼児健診等計画

この記事に関するお問い合わせ

民生課健康支援係

TEL 0260-22-4051

FAX 0260-22-2576

mail minsei@town.anan.nagano.jp