有害鳥獣駆除事業(有害鳥獣を減らす)
町では、毎年発生するイノシシやニホンジカなどの野生鳥獣による農業や林業への被害を防止するために、「有害鳥獣駆除」を実施しています。
有害鳥獣駆除とは
野生鳥獣(イノシシや鹿など野生の獣)を捕獲するための資格「狩猟免許」を持っている方が、県や町からの許可を受けて、畑や田んぼを荒らす有害な野生鳥獣を捕獲することをいいます。
また、許可を受けて有害鳥獣駆除をする人を「有害鳥獣駆除従事者」といいます。
どうやって捕獲しているのか
銃器やわなを使って有害鳥獣を捕獲しています。
畑や田んぼが動物に荒らされて困ったら
以下の野生鳥獣に対して有害鳥獣駆除を実施しています。
もし、該当する鳥獣によって被害を受けているときは、担当係までご連絡ください。
阿南町で有害鳥獣駆除の対象になっているもの
イノシシ・ニホンジカ・ハクビシン・タヌキ・カラス
※県から許可を受けて「ニホンザル」の捕獲も実施しています。
この記事に関するお問い合わせ
建設環境課環境係
TEL 0260-22-4053
FAX 0260-22-2576
mail kankyo@town.anan.nagano.jp