令和4年度(令和3年分)確定申告について
令和4年度(令和3年分)確定申告を下記の日程で受付します。 今年度は、休日申告相談(完全予約制)を実施しますのでご利用ください。注意事項・休日申告予約方法については下記をご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、申告当日のマスクの着用と自宅等での検温をお願いします。37.5度以上の熱がある場合や、体調の悪い方は来場を控えてください。 1令和4年度(令和3年分)申告相談日程 ……介護保険料
阿南町の65歳以上の方の保険料は、基準額は月額6,900円で、所得に応じて10段階に設定されます。 ※基準額は3年に一度見直しがあります。 40歳から64歳までの方の保険料は、加入している医療保険の算定方法に基づき所得に応じて決まります。 第1号被保険者の保険料の算定基準 第1段階(軽減される方) 生活保護の受給者 住民税非課税世帯で老齢福祉年金を受けている方ま……後期高齢者医療保険料
保険料について 保険料の額は、加入者の所得に応じて負担していただく所得割額と、加入者者全員が公平に負担していただく均等割額の合計額になります。 所得が低い方は、所得に応じて均等割額が9割、8.5割、5割、2割軽減されるほか、所得割が5割軽減される制度もあります。また、被用者保険(国保、国保組合以外の医療保険)の被扶養者だった方は、所得割額がかからず、均等割が9割軽減されます。  ……国民健康保険税
国保税は、加入者の医療費にあてられる大切な財源です。必ず納期内に納めましょう。 所得割:世帯の国保加入者の所得に応じて計算 均等割:世帯の国保加入者人数に応じて計算 平等割:一世帯にいくらと計算 納期を確認する(リンク先へ) 所得に応じた軽減措置 世帯主と国保加入者全員の所得が一定金額以下の世帯は、均等割と平等割が2割、5割、7割のいずれかの軽……町税に関する証明と閲覧
申請書ダウンロードはこちら 税証明と閲覧 (※)名寄帳、公図の複写を希望される場合は、別にコピー代をいただきます。 課税証明(※) 税額、納付済額等・・・1年度分1件につき300円 軽自動車税納税証明(継続検査用) 車両番号、納付済年月日・・・無料 所得証明(※) 所得金額、所得の内訳・・・1年度分1件につき300……町税等の納期と納税方法
町税等の納期 町県民税 普通徴収 1期(6月) 2期(8月) 3期(10月) 4期(翌年1月) 年金特別徴収 仮徴収(4月、6月、8月) 特徴(10月、12月、翌年2月) 給与特別徴収 毎月給与から差引き ※6月から翌年5月までの12か月で徴収 法人町民税 中間・・・事業年度の開始日よ……町税の種類
申請書ダウンロードはこちら 町税の種類町税には、普通税と目的税があり、それぞれ次のとおりです。 普通税(使い道が特定されていない税) 個人町民税 原則1月1日現在町内に住所があり前年に所得があった方 その年の1月1日に町内に住所はないが町内に事業所や家屋敷を所有している方 税率 均等割・・・年間5,500円(町3,50……新型コロナウイルス感染症の影響による町税等の納税猶予制度
新型コロナウイルス感染症の影響により、納税が困難な方に対する納税等の猶予制度についてお知らせします。 徴収の猶予 新型コロナウイルス感染症に納税者(ご家族を含む)がり患された場合のほか、新型コロナウイルス感染症に関連するなどして以下のようなケースに該当する場合は、猶予制度がありますので、阿南町役場住民税務課税務係にご相談ください(徴収の猶……