1/31~全県『医療非常事態宣言』が解除され、『医療特別警報』に切り替わりました
長野県では、確保病床使用率が継続的に50%を下回っていることから、全県に発出されていた『医療非常事態宣言』を解除し、 『医療特別警報』を発出しました。 なお、南信州圏域の感染警戒レベルは4に引き下げられました。 引き続き、感染防止対策の徹底をお願い致します。 1「感染しない。感染させない。」ことを心がけてください ●重症化リスクが高……消防団に関するアンケートの結果について(令和4年9~10月実施)
町では、現役消防団員の数が年々減少する中で、団員の活動を補完する新たな制度づくりなどを目的に消防団検討委員会を立ち上げ、検討を行っています。 検討に向けた実態把握のため、アンケート調査を行ったところ、多くの皆さまにアンケートのご協力をいただきました。 このたび、アンケートの結果がまとまりましたので掲載いたします。 調査①消防嘱託員制度に対するアンケート(退団者向け……富草・和合へき地診療所休診のお知らせ(年末年始)
富草・和合へき地診療所では、下記日時において年末年始のため、通常の診療を休診させていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 【富草・和合へき地診療所休診日】 令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火) この記事に関するお問い合わせ 富草へき地診療所 TEL0260-22-2512 和合へき地診療所 TEL026……祝「風流踊」ユネスコ無形文化遺産登録
阿南町の国重要無形民俗文化財「新野の盆踊り」と「和合の念仏踊り」を含む「風流踊」が ユネスコ無形文化遺産に登録されることが決定しました。 各団体に関係される皆様、誠におめでとうございます。 町長コメント http://www.town.anan.nagano.jp/kankou/niino_bonodori/1611/ http://www.tow……11/14~ 全県に『医療非常事態宣言』が発出されました
長野県では、確保病床使用率50%を上回っていることから、全県に『医療非常事態宣言』を発出しました。 なお、南信州圏域は感染警戒レベル5のままです。 依然として、南信州圏域においても新規陽性者が発生しています。引き続き、感染防止対策の徹底をお願い致します。 1「感染しない。感染させない。」ことを心がけてください ●重症化リスクが高い方やその……11/4~ 全県に『医療特別警報』が発出されました
長野県では、確保病床使用率35%を上回っていることから、全県に『医療特別警報』を発出しました。 それに伴い南信州圏域は感染警戒レベル5に引き上げとなりました。 依然として、南信州圏域においても新規陽性者が発生しています。引き続き、感染防止対策の徹底をお願い致します。 1「ご自身が感染しない。他者を感染させない。」ことを心がけてください 〇……10/20~全県に『医療警報』が発出されました
長野県では、確保病床使用率25%を上回っていることから、全県に『医療警報』を発出しました。 それに伴い南信州圏域は感染警戒レベル4に引き上げとなりました。 依然として、南信州圏域においても新規陽性者が発生しています。引き続き、感染防止対策の徹底をお願い致します。 1「ご自身が感染しない。他者を感染させない。」ことを心がけてください 〇重症……10/4~『医療警報』の解除について
長野県では、確保病床使用率25%を安定的に下回っていることから全県に発出していた 「医療警報」を解除し、南信州圏域は感染警戒レベル3に引き下げとなりました。 依然として、南信州圏域においても新規陽性者が発生しています。引き続き、感染防止対策の徹底をお願い致します。 1「ご自身が感染しない。他者を感染させない。」ことを心がけてください 〇重症化……9/27~町内新型コロナウイルス新規陽性者発生時の陽性者数公表終了について
新型コロナウイルス新規陽性者発生について、全国一律の全数把握の見直しにより、 長野県においても、毎日の新型コロナウイルス新規陽性者数の公表を保健所別に変更し、 市町村別陽性者数の公表を終了します。 それに伴い、9月27日(火)から、町内の毎日の新規陽性者数の公表も終了となりますので、 ご理解いただくとともに、引き続き感染拡大防止のご協力をお願いいたします。  ……富草・和合へき地診療所の休診について
富草・和合へき地診療所では、下記日時において、通常の診療を休診させていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 【富草・和合へき地診療所休診日】 令和5年2月22日(水)