南信州祭り街道の里

阿南町子ども・子育て支援事業計画(平成27年3月策定)

計画策定の目的

平成27年4月1日から「子ども・子育て支援新制度」がスタートしました。

新制度は、子どもの幼児期の学校教育・保育の一体的な提供、保育の量的拡充、家庭における養育支援等を総合的に推進していくことを目指しています。

本町は、他に先立ち少子化の波が押し寄せ始めた時代から、保護者だけでなく行政と地域が協働して子育て支援を行う施策の実施及び環境の整備に取り組んできました。その一方で、女性の社会進出や共働きの増加による低年齢児保育ニーズの増大など、本町においても子ども・子育てを取り巻く環境は大きく変化しています。

以上を踏まえ、子どもの健やかな育ちと保護者の子育てを社会全体で支援する環境をより一層整備することを目的に、本計画を策定しました。

 

計画の期間

本計画は、平成27年度を初年度とし、平成31年度までの5年間を計画期間とします。

 

施策体系

基本理念

阿南町の自然や文化、歴史などの恵まれた環境の中で、子どもの健やかな心身の発達を図り、子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され地域に愛される保育園など子育て支援対策及び児童福祉の充実を図り、豊な人間性を持った子どもを育成します。

 

基本目標

子育て支援対策と児童福祉の充実

 

施策の展開

◎ 子育て支援の充実

① 保育サービスの充実

② 要保護児童等への支援

③ 学童クラブの充実

④ 子育て支援制度の充実

◎ 地域における子育て支援

 


阿南町子ども・子育て支援事業計画.pdf