南信州祭り街道の里

「新野の雪祭り」進行の目安

この目安は、例年の祭事から予測したものです。舞人の人数や諸行事の都合で30分から1時間程度遅延する場合もあります。

1月14日

お上り

諏訪神社発御  午後4時
伊豆社着     午後5時30分

神楽殿の儀  午後7時~午後9時

本座のびんササラ、新座のびんササラ、論舞(ろんまい)、万歳楽、神おろし(宣命)、順の舞(ずんのまい)

松明起こし   午後9時
本殿の儀    午後11時~午前0時

献遷、祭典、御幣いただき、万歳楽、神おろし、中啓の舞、順の舞

1月15日

お庭の儀
  1. 乱声(らんじょう)     午前 0時~1時
  2. 大松明点火            1時
  3. 幸法(さいほう)          1時~2時30分
  4. 茂登喜(もどき)          2時30分~3時30分
  5. 競馬(きょうまん)         3時30分~4時
  6. お牛                 4時~4時30分
  7. 翁(おきな)             4時30分
  8. 松影(まつかげ)             ~5時30分
  9. 正直切(しょうじっきり)      5時30分~6時
  10. 海道下り              6時~6時30分
  11. 神婆(かんば)           6時30分~7時
  12. 天狗(てんごう)          7時~7時30分
  13. 八幡(はちまん)          7時30分~8時
  14. しずめ                8時~8時30分
  15. 鍛冶                 8時30分~9時
  16. 田遊び                9時~9時30分