生活習慣病検診
高齢化の進行に伴い、疾患全体に占めるがん、虚血性心疾患、脳血管疾患、糖尿病等の生活習慣病の割合が増加しています。糖尿病等の生活習慣病は、若い時からの生活習慣を改善することで、予防したり重症化を避けることができると考えられています。職場等で健診を受ける機会のない方は是非、町の生活習慣病健診をご利用ください。
生活習慣病健診(基本健診)
【対象者】 年度末年齢19歳~84歳の方
【内容】 身体計測・血圧測定・血液検査・尿検査・眼底検査・心電図検査・内科診察・問診
(阿南町国保にご加入の方は特定健診を兼ねています。)
【日時・会場】 令和4年度
9月15日(木) | 新野ふれあい館 |
9月16日(金) | 富草老人福祉センター |
9月27日(火) | 町民会館 |
9月28日(水) | 町民会館 |
【料 金】 500円
【申込方法】4月に各戸に配布される検診調査票でお申込みください。時期になりましたら受診票等お届けします。
オプション検査
対象年齢の方は、生活習慣病健診当日にお申し出いただければ、追加検査が受けられます。
肝炎ウイルス検査
血液検査でB型肝炎・C型肝炎に感染している可能性がないか調べます。
【対象者】 年度末年齢40歳と41歳以上で今までに検査を受けたことがない方
【料 金】 500円
※肝炎ウイルス検査は、保健所でも随時無料で実施しています。(予約制です。お問い合わせ下さい。)
骨密度検査
超音波でかかとの骨密度を調べます。
【対象者】 年度末年齢40歳以上の女性
【料 金】 500円
前立腺がん検査
血液検査で前立腺腫瘍マーカー(T-PSA)を調べます。
【対象者】 年度末年齢50歳以上の男性
【料 金】 500円
胃がんリスク検査
血液検査でピロリ菌感染と胃粘膜の萎縮度を調べ、その結果により胃がんのリスクを判定します。
【対象者】 年度末年齢40歳以上で今までに検査を受けたことがない方
【料 金】 500円
※胃がんを見つける検査ではありませんので、胃がん検診は別途受ける必要があります。
この記事に関するお問い合わせ
民生課健康支援係
TEL 0260-22-4051
FAX 0260-22-2576
mail minsei@town.anan.nagano.jp