新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
県では、新型コロナウイルス感染症に関する「有症状者相談窓口(保健所)」と「一般相談窓口(県庁保健・疾病対策課)」を設置し、相談の受付をしています(24時間対応)。
有症状者相談窓口
以下のいずれかに該当する方は、有症状者相談窓口にご相談ください。
(1)風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
※ ご高齢の方、糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方は、重症化しやすいため、上記の症状が2日程度続く場合、ご相談ください。
※ 妊婦の方は、念のため早めにご相談ください。
(3)発熱等の風邪症状があり、新型コロナウイルス感染症が発生している地域を訪問された方、またはそれらの方との濃厚接触(※)の可能性がある方
※濃厚接触とは…新型コロナウイルス感染症が疑われる方と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった方 等
【長野県飯田福祉保健事務所】
電話:0265-53-0435(平日・休日 24時間対応)
一般相談窓口
一般的な相談については、下記窓口へご相談ください。
【長野県一般相談窓口(県庁 保健・疾病対策課】
電話:026-235-7277 または 026-235-7278(土日・休日を含め24時間対応の専用電話)
Fax: 026-235-7170 (平日8時30分~17時15分)
新型コロナウイルスに関する厚生労働省の相談窓口
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時から21時(土日・祝日も実施)