令和5年3月定例会
議会開会 町長あいさつ 一般質問 小澤公隆議員 移住定住促進対策について 地域コミュニティ衰退への対応について 勝野猶美議員 下水道事業の現状について 合併浄化槽と農業集落排水について 合併浄化槽への転換について 小澤亮子議員 平石ひまわり畑につ……令和4年12月定例会
議会開会 町長あいさつ 一般質問 勝野猶美議員 リニア時代の町の姿について テレワークについて 金田健介議員 営農型発電の普及について 地域づくりの未来について 森林の燃料資源化について 木材自給率の向上について 伊藤公市議員 旧阿南学園の整備計画について ……住宅リフォーム補助金の対象者を拡充します(令和5年4月1日から)
令和5年4月1日から過去に住宅新築事業補助金や空き家利用促進事業補助金を利用した方も、住宅リフォーム補助金を利用できるようになります。 1.拡充内容 下記のとおり対象者を拡充します。 (1)住宅新築事業補助金を利用された方 補助利用から10年以上経過している場合、住宅リフォーム補助金を活用できます。 (2)空き家利用促進事業補助金を利用された方 補助利用から5年以上経過している場合、住……合併処理浄化槽送風機修繕等補助金(令和5年4月1日から)
合併処理浄化槽の送風機(ブロア)更新費用と修繕費用に対する補助制度を新設します。 1.補助対象 (1)浄化槽法(昭和58年法律第43号)第5条第1項に基づく設置届出の審査又は建築基準法(昭和25年法律第201号)第6条第1項に基づく確認を受けて合併処理浄化槽を設置した者 (2)主に居住を目的とした住宅(小規模店舗等を併設した住宅を含む。)で処理対象人員5人槽以上10人槽以下の合併処理浄化槽の……太陽光発電システム・蓄電システム設置費補助金(令和5年4月1日から)
太陽光発電システムの普及と住宅エネルギーの自立化を促進するため、太陽光発電システムの補助額を増額します。また、蓄電システム設置に対する補助制度を開始します。 対象者 阿南町に住所があり、自らが居住する、または居住する予定の町内の住宅に「住宅用太陽光発電システム」または「発電システム」を令和5年4月1日以降に設置される方。 対象条件 1.太陽光発電システム (1)自らが居住する住宅へ電力を……新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染症拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し、地方創生を図るため、国において「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」が創設されました。 これまでに、国から阿南町に対し、合計約5億5千万円の交付限度額が示されています。そのうち、令和4年度分の約8千万円は、町民の生活に直結する原油価格高騰対策等の事業に有効活用しております。 &……広報あなん2023-03
R5.3月号 広報あなんは毎月15日発行です。 主な内容 地域おこし協力隊活動報告・・・・・・・・・・・・・・・・p2 統一地方選のお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・p3 税金の納付書の発送方法が変更となります・・・・・p4 マスク着用ガイドライン・たき火火災ゼロ運動・・・・p5 電子契約サービスが始まります・・・・・・・・・・・・・・・p6 マイナ……町内の道路情報(令和5年3月24日現在)
国道 国道151号※西條(小中尾橋) 規制内容:片側交互通行8:30〜17:00 規制期間:令和5年2月27日〜令和5年8月10日 規制理由:道路橋梁メンテナンス工事のため 国道151号※管内一円 規制内容:片側交互通行8:00〜17:00 規制期間:令和4年4月1日〜令和5年3月31日 規制理由:小規模維持補修工事 国道151号※新野峠 規制内容:片側交互通行終日 規制……