ふるさと納税 よくある質問について
- 2022年ふるさとあなん寄付金(ふるさと納税)の受付について
- ふるさと納税(寄付)とは
- ふるさとあなん寄付者(農業支援以外)ご芳名
- ふるさと納税 よくある質問について
- ふるさとあなん寄付金(農業支援)米実績
ふるさと納税 よくある質問について
昨年までに寄せられたよくある質問にお答えします。
お申込み前の質問
Q、パソコンがなく、申込みができないのですが?
スマートフォンやタブレットなどインターネット接続端末であれば受付が可能です。
また、ご自身以外(ご家族やご友人のインターネット接続端末)からでもご希望される方の情報を入力していただければ受付が可能です。
必要なのは本人情報(お名前・ご住所・連絡先)と寄附情報(金額や配送希望月)の入力です。
Q、特産品はすぐに発送していただけますか?/特産品の発送月はどの月でも希望可能ですか?
お米は新米を収穫後に精米し、お送りしておりますので、10月から翌年の9月までが発送期間となります。その他、特産品については発送月が品ごとに決まっております。
なお、特定の月に発送希望が集中した場合や天候不順による収穫状況によって、発送に不備が生じる恐れがある場合には配送量の制限や、希望月の変更をお願いしますのでご了承をお願いします。
【ご注意ください!10月分のお米の発送について】
10月は多くの農家でお米の収穫作業中であり、発送希望が集中した場合には充分な量のお米の確保が難しいことが予想されます。ご希望にお応えできない可能性が高いことを予めご了解いただくとともに、発送希望については11月以降を推奨させていただいております。
お申込み完了後の質問
Q、受付完了メールが届かないのですが?/受付時の入力情報の誤りを修正したいのですが?
受付完了メールは入力内容を再確認していただくためにお送りしています。
入力画面で最終の確定をしていただければ、情報が阿南町へ送られ、申込みは完了しております。
ただし、メールアドレスの誤入力や、迷惑メールの防止設定をされていますと、受付完了メールは届きませんので、ご注意願います。
入力したアドレスに誤りがないか、迷惑メール防止の設定をしていないか、申し込みの際には必ず確認してください。
なお、入力内容の修正や受付完了の確認を希望される場合には、阿南町役場振興課ふるさと納税担当へメール(furusato@town.anan.nagano.jp)でお問い合わせください。
※お電話でお問い合わせの場合、受付開始後の数日間は繋がりにくい状況が予想されます。
※メールでお問い合わせの場合、確認後に返信をさせていただきますが、数日ほどお時間をいただく場合があります。
Q、入金完了後でも配送月や配送先を変更可能ですか?
随時承っております。返礼品の発送予定月の前月末までに「発送予告メール」をお送りしておりますので、ご確認していただき、お電話・メール等で変更のご連絡をお願いします。
Q、お米の発送日が知りたいのですが?
毎月ごと、受付番号順に順次お送りしているため、月の発送希望量に応じて発送日が前後いたします。
発送予定の前月には、おおよその発送日を「発送予告メール」でお知らせしております。
なお、少しでも鮮度の高いお米をお送りするため、精米については、発送の直前に行っており、精米後ただちに袋詰めから発送までを行っております。
Q、玄米で発送して欲しいのですが?
誤って発送するのを避けるため、現在は玄米での発送はお断りさせていただいております。申し訳ありません。
Q、配送業者の指定はできますか?
申し訳ありませんが、指定は承っておりません。
その他、納税制度の説明やワンストップ特例制度についてはこちらをご参照ください。