予防接種( 定期接種: 費用は無料 )
ロタウイルス 対象者:令和2年8月以降に生まれた生後6週以降 (1価ワクチンは生後24週まで、5価ワクチンは生後32週まで) 接種回数:1価ワクチン(ロタリックス)は2回、5価ワクチン(ロタテック)は3回 (同一のワクチンをワクチンの接種回数に合わせて接種してください。) 標準的には1回目は生後2か月、2.3回目は前回より27日以上あけた時期。 ……乳幼児健康診査 等
誕生「こんにちは赤ちゃん訪問」 生後1~3ヶ月頃に助産師と保健師が訪問し、赤ちゃんの身体計測やお母さんのご相談にお答えします。 4ヶ月児健康診査 【場所】 県立阿南病院 【内容】 離乳食指導、小児科医診察、股関節脱臼検診 7ヶ月児健康診査 【場所】 役場本庁2階保健センター 【内容】 身体計測、ブックスタート、離……人間ドック・脳ドック
人間ドック ★生活習慣病健診と、胃・大腸・肺などのがん検診等を一日で実施します。 【対象者】年度末年齢40・45・50・55・60・65・70歳の方 阿南町国民健康保険にご加入の、年度末年齢40~74歳の方 【個人負担と補助金額】 ①県立阿南病院:個人負担20,000円、町補助21,800円 阿南病院人間ドック→http://anan-hosp.jp/kanjyas……がん検診
日本では現在、2人に一人ががんにかかり、3人に一人はがんで死亡するといわれています。 町では、厚生労働省が指針で勧める5つのがんについて検診を実施しています。 ◎がんについての詳しい情報はこちら(日本対がん協会)→http://www.jcancer.jp/about_cancer_and_checkup 検診の種類 対象者 検査方法 料金 令……生活習慣病検診
高齢化の進行に伴い、疾患全体に占めるがん、虚血性心疾患、脳血管疾患、糖尿病等の生活習慣病の割合が増加しています。糖尿病等の生活習慣病は、若い時からの生活習慣を改善することで、予防したり重症化を避けることができると考えられています。職場等で健診を受ける機会のない方は是非、町の生活習慣病健診をご利用ください。 生活習慣病健診(基本健診) 【対象者】年度末年齢19歳~84歳の方 ……ふっとふっと教室をCATVで放送しています
新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、ご自宅で過ごされる時間が増えることが予想されます。 そこで民生課では、CATVで「ふっとふっと教室」の放送を行っています。 ご自宅でもしっかり体を動かしましょう! 放送内容 町CATV(12チャンネル)にて4月6日から放送中!放送時間は下記のとおりです。 9時15分~(椅子30分、立ち姿勢30分) 15時~……ふっとふっと事業
ふっとふっと事業(健康な町づくり事業) 阿南町では平成13年度から、健康な町づくり事業として「ふっとふっと事業」に取り組んでいます。「ふっとふっと」は、子どもから高齢者まで全町民が、足からの健康に取り組み、元気な体づくりを目指す事業として名づけられています。 事業の紹介 ふっとふっと(保育園) 小さい頃から足を丈夫にすることと、その意識づけを目的に町内各保育園で……富草・和合へき地診療所 風邪・発熱専用外来設置に伴い診療時間を変更しています
新型コロナウイルス対策のため、当分の間、診療時間を下記のとおりとします。ご理解、ご協力をお願いします。 【富草へき地診療所】月〜金(祝日などの休日除く。)8:25〜10:50通常外来診療(風邪・発熱以外)11:00〜11:50風邪・発熱専用外来診療 【和合へき地診療所】月、水、金(祝日などの休日除く。第一、三金曜日は風邪・発熱専用外来は休診。)14:……休日の当番医
受診の際には事前に電話でご確認ください この記事に関するお問い合わせ 民生課健康支援係 TEL0260-22-4051 FAX0260-22-2576 mailminsei@town.anan.nagano.jp ……緊急医療案内
休日・夜間に急病のときは 主治医に相談いただくか、飯伊包括医療協議会休日夜間急患診療所(飯田市東中央通り5-96)TEL0265-23-3636までお問合せください。 ※県立阿南病院は、毎週日曜日に休日当番医となっています。到着後にスムーズな診療が受けられるよう、出かける前に電話(TEL0260-22-2121)で症状などを伝えておくことをお勧めします。 ……