あなんの伝統野菜
長い間、山里の暮らしに寄り添ってきた在来の野菜たち。みずみずしいウリ、もちもちしたナスの食感、辛さの限界を知る唐辛子に出会うとき、野菜本来の味と「自然を食べることのすばらしさが実感できます。 伝統野菜の里「鈴ケ澤」 三遠南信の県境域には、いわゆる限界集落と呼ばれる山里が数多くありますが、「鈴ケ澤」もその一つです。町の中心部から約20キロ、平谷村境の標高900Mの山間にあり、5戸10人にも満たな……町の特産品(あなんの味)
アマゴ アマゴは清流にのみ生息する川魚で、引きしまった身は絶品です。 阿南町では和合地区で養殖が行われており、山椒のきいた姿焼き、塩焼き、甘露煮、一夜干し、刺身などの料理が、山の珍味として喜ばれています。また、焼いたアマゴを出汁に使った味噌汁「アマゴ汁」は地元ならではの絶品料理です。 シイタケ 山林の多い阿南町では、シ……