有害鳥獣防除柵等設置事業(有害鳥獣から田畑を守る)
田畑に設置する鳥獣害防止のための防除柵及び電気牧柵等の資材経費の一部を助成します。 補助対象 対象設備を設置する田畑の面積が5アール以上の場合に鳥獣害防止のための防除柵の資材経費を助成します。 申請は1年1回までで、同一条件の再申請は5年を経過するまでできません。 補助要件 防除柵及び支柱の購入費で30,000円以上のもの 電気牧柵の購入費で35,000円以上のもの 補助金額 対象……有害鳥獣駆除事業(有害鳥獣を減らす)
町では、毎年発生するイノシシやニホンジカなどの野生鳥獣による農業や林業への被害を防止するために、「有害鳥獣駆除」を実施しています。 有害鳥獣駆除とは 野生鳥獣(イノシシや鹿など野生の獣)を捕獲するための資格「狩猟免許」を持っている方が、県や町からの許可を受けて、畑や田んぼを荒らす有害な野生鳥獣を捕獲することをいいます。 また、許可を受けて有害鳥獣駆除をする人を「有害鳥獣駆除従事者」といいます……