事業者等特別定額給付金について
町では、新型コロナウイルス感染症の拡大により、収入等に影響が及んでいる事業者等に対して、事業の継続への意欲向上を目的に標記給付金を支給します。 対象者 令和3年以前から事業により農業又は営業収入を得ており、令和4年以降も事業を継続する方 支給額 1事業者5万円 受付期間 令和4年4月1日(金)〜令和4年6月30日(木) 申請書の提出先 役場振興課又は最寄りの……令和4・5・6年度入札参加資格申請について
令和4・5・6年度に阿南町が発注する建設工事等の入札に参加を希望される方は、 入札参加資格審査の申請を行ってください。 なお、「建設工事」「建設コンサルタント」業務の入札参加を希望される方で、長野県の 資格審査を受けられている場合は、申請書(町様式)のみ提出をお願いします。 (添付書類が省略できます。) 受付期間と提出方法 令和4年1月11日(火)〜……広告掲載基準
平成20年3月14日訓令第2号 広告掲載基準 (趣旨) 第1条この基準は、広告掲載事業実施要綱(以下「要綱」という。)に定めるもののほか、掲載基準として定めるものであり、広告媒体への広告掲載の可否は、この基準に基づき判断を行うものとする。 (広告全般に関する基本的な考え方) 第2条町の広告媒体に掲載する広告は、社会的に信用度の高い情報でなければならないため、広告内容及び表現は、それにふさ……広告掲載事業実施要綱
平成20年3月14日告示第1号 広告掲載事業実施要綱 (目的) 第1条この要綱は、本町の発行物等に企業等の広告を掲載することについて必要な事項を定め、地域経済の活性化に資するとともに、広告料収入による財源確保を目的とする。 (広告掲載の発行物等) 第2条広告を掲載する「発行物等」とは、次の各号に掲げるものをいう。 (1)公式ホームページ (2)その他町長が必要と認めるもの (掲載の……ホームページ広告掲載について
申請書ダウンロードはこちら 広告募集について 広告掲載を希望される方は、下記内容をご確認のうえ、広告掲載申込書を掲載開始希望月の前月12日までに、総務課行政係にお送りください。 広告掲載料及び掲載期間 広告掲載料 町内企業1,000円 町外企業2,000円 掲載期間 原則として1~6か月までとします。 掲載位置、規格、掲載内容 掲載位置:トップペ……阿南町指定給水装置工事事業者の指定及び更新について
「指定の申請について」 阿南町の指定給水装置工事事業者の「指定」を受けるために必要な提出書類は次のとおりです。 1.様式第1指定給水装置工事指定(更新)申請書.doc 2.別表機械器具調書.doc 3.誓約書doc 4.定款(原本証明)及び登記事項証明書(法人の場合) 住民票の写し(個人の場合) 5.給水装置工事主任技術者免状の写し ……実質化された「人・農地プラン」の公表について
人・農地プランとは 農業をめぐる環境は、高齢化や後継者不足、農地の荒廃化など当町においても大きな問題となって おります。 今後5年から10年の集落、地域農業の活性化を図るため、国において、集落・地域のでの話し合 いにより、地域農業のあり方におついて議論を進め、地域農業を担う経営体や生産基盤となる農地を どのように活用していくか、人と農地の問題を解決しな……新規就農をご希望の方へ
はじめに 阿南町では主に、景観を活かした水稲や季節野菜、果樹、花卉などの露地栽培、トマト、キュウリ、夏秋イチゴなどの施設栽培が行われています。 お米は、一般社団法人信州あなんトータルマーケティング(通称:信州アトム)が生産者の販路の受け皿となり、全国へふるさと納税の返礼品として発送しています。また、野菜も信州アトムから、県内外に発送しており、生産者の販路を保っています。 新規就農され……田畑の有害鳥獣防除補助
田畑の有害鳥獣防除のための電気柵やシカ除けネットを設置する方への補助金 設置する箇所が田畑であること。 設置する田畑の面積が5a以上であること。 一度設置した田畑への補助の申請は5年経過しないとできません。 防除柵等・・・対象経費30,000円以上 対象経費の10分の4または2,400円/aのいずれか低い方の額限度額12万円)を補助します。 電気牧柵・・・対象経費が35,……牛を飼育する
乳牛導入時の輸送経費に関する補助金 阿南町酪農協議会を通じ実施します。 内地:上限20,000円/頭×5頭 北海道:上限50,000円/頭×5頭 肥育牛導入に関する無利子貸付制度 1戸限度額1頭につき50万円(4頭まで) この記事に関するお問い合わせ 振興課農政係 TEL0260-22-4055 FAX0260-22-2576 mailsi……