自筆証書遺言書保管制度のご案内(法務省ホームページ)
大切な遺言書を、法務局に預けることができます。 預けて安心!「自筆証書遺言書保管制度」(外部サイトにリンクします。)阿南斎場の利用について
阿南斎場の利用方法 火葬の日時が決まったら(予約)下伊那南部総合事務組合にご連絡ください。TEL:0260-22-4054 ※火葬は、死亡後24時間以上経過しないとできません。 ※斎場の休業日は、友引の日と年末年始(12月31日から翌年1月3日まで)です。 火葬開始時間 1回目:午前9時 2回目:午後1時 3回目:午後3時30分 使用申請 関係町村の役場窓口で、斎場の使用申請……家族に不幸にあったとき
戸籍の届出(死亡届) 死亡届は死亡した日を含めて7日以内にお届けください。 必要なもの 印鑑 ※介護保険、後期高齢者保険などの喪失手続き、葬祭費の支給申請は、後日本庁または最寄りの出張所窓口で行ってください。 斎場の申込み 火葬される場合は、火葬の許可を申請する際に、あらかじめ火葬の日時を決めておく必要があります。 阿南斎場を利用される場合は、下記にご相……