離婚するとき
戸籍の届出(離婚届) 離婚届を提出してください。 協議、調停、裁判の別などで、記入の仕方が異なります。 また、婚姻中の氏を継続したい場合や、お子さんを入籍させたいときなどの手続きについては、住民税務課住民係へお問い合わせください。 児童扶養手当 離婚などでひとり親家庭でお子さんを養育・看護する場合、申請により児童扶養手当が受けられます。 収入が基準を超える場合など、……結婚するとき
戸籍の届出(婚姻届) 婚姻届に両人必要事項を記入のうえ、ご提出ください。証人2名(20歳以上)の署名・押印も必要です。 必要なもの 両人の印鑑 本籍が他市町村にある方は戸籍謄本 本人確認書類 ※20歳未満の方の結婚や外国人との結婚などは、他の書類が必要な場合がありますので、住民税務課住民係にご確認ください。 結婚祝い金 結婚され……